2021年07月17日

キャリア形成 実務教育

学生・若者、中堅、中高年

仕事をする。
現役では、その会社を知り尽くし、収益確保に試行錯誤する
あと、10年で定年でもあまり先のこと考えない

人生100年時代どう生きる
希望すれば雇用が65歳まで延長、70歳までが企業の努力義務(任意)

地域貢献、ボランティア、移住など

どう生きる
ライフプランを考えてみよう

posted by JACD at 09:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記